Vライン形成
Facial Contouring Surgery
- ザ・プラス美容外科TOP
- 施術一覧
- Vライン形成
シャープなフェイスラインをつくる
Vライン形成とは
Vライン形成とは、下顎角(エラ)からオトガイ(顎先)までの下顎全体のフェイスラインを骨切りし、
よりシャープなお顔立ちに整える手術です。
顎全体の幅を細く見せることでシャープなVラインの輪郭を形成したり、
少し顎先に丸みがでるように骨切りすることで卵型の輪郭を形成したりすることができます。
オトガイ(顎先)を前に出す術式と併用して、Eラインを同時に整えることもできます。
この術式で改善できるお悩み
- エラが張っている方
- オトガイ(顎先)の幅が太い方
症例のご紹介
- 術式名
- Vライン形成
- 執刀医
- 坂本 好昭 医師
- 標準的な手術時間
- 2時間
- この施術にかかる費用
-
輪郭2点(エラ+アゴ) ¥1,650,000(税抜 ¥1,500,000)
骨切り・骨固定材料 ¥110,000(税抜 ¥100,000)
全身麻酔 ¥220,000(税抜 ¥200,000) - 患者様のお悩み
- エラが張り出していてお顔が大きく見えることに悩み、正面から見たときにエラが見えなくなるようスッキリしたお顔を希望されました。特に左側のエラが大きく張っており、顎のフェイスラインからお顔に大きく左右差があったため、単独でエラの骨切りをするのではなく、Vライン形成でしっかり左右差を改善しました。
シャープなフェイスラインをつくる
ミニVライン形成とは
ミニVライン形成とは、エラは骨切りするほど発達しておらず、顎先の幅が太く、丸みがある場合に顎先を細くする手術です。
エラから顎にかけて全体をシャープにするVライン形成ほどではないが、顎先を卵型の輪郭やスリムなVラインに形成することができます。
顎先が長い場合は、丸顔にならないように気をつけながら短くする場合もあります。
このようなお悩みの方におすすめ
- オトガイ(顎先)の幅が太い方
- 顎先をシャープにしたい
症例のご紹介
- 術式名
- ミニVライン形成
- 執刀医
- 池 大官 医師
- 標準的な手術時間
- 1時間30分
- この施術にかかる費用
-
ミニVライン骨切り ¥1,320,000(税抜 ¥1,200,000)
骨切り・骨固定材料 ¥110,000(税抜 ¥100,000)
全身麻酔 ¥220,000(税抜 ¥200,000) - 患者様のお悩み
- アゴを前進してEラインを整え、フェイスラインをスッキリさせたいと希望されました。フェイスラインをすっきりさせるために、アゴをUラインからVラインにする場合、ある程度アゴの長さが必要になります。しかし、この方のようにアゴが短い方は、ミニVライン形成で面長にならない程度まで、アゴを少し延長しつつVラインを形成します。
滑らかなフェイスラインをつくる
下顎角(エラ)形成とは
下顎角(エラ)形成は、骨格的にエラが張っていてお顔が大きく見えてしまう場合、
横に張り出している下顎角(エラ)を削り、 シャープで滑らかなフェイスラインにする手術です。
下顎角(エラ)部分だけを単独で切除することは少なく、多くの症例はより下顎の幅を狭くするために、
「外板」と呼ばれる下顎骨の外側の皮質骨を切除する外板切除をします。
このようなお悩みの方におすすめ
- エラが張っている方
- ホームベースのような四角いお顔
- ゴツゴツとしたお顔立ち
症例のご紹介
- 術式名
- エラ角部 / 体部削り
- 執刀医
- 坂本 好昭 医師
- 標準的な手術時間
- 1時間
- この施術にかかる費用
-
エラ骨切り+外板削り ¥1,320,000(税抜 ¥1,200,000)
骨切り・骨固定材料 ¥110,000(税抜 ¥100,000)
全身麻酔 ¥220,000(税抜 ¥200,000) - 患者様のお悩み
- エラが角張っておりお顔が大きく見えるため、正面だけでなく横から見た時もスリムで滑らかな輪郭になるよう希望されました。下顎体部と、咬筋の発達でエラ部分の厚みが17㎜あるため、エラBTXも注入。さらに、お顔の横幅をより狭めるために外板削りを加えて、一回りお顔を小さくし、滑らかなフェイスラインを形成しました。また、今回この方はエラの骨切りのみ希望されましたが、顎を前進させると、Eラインをより美しく整えることができます。
よくある質問
- 手術後、いつから通常の食事をすることはできますか?
-
お食事は手術翌日から可能ですが、下記の通り控えていただく食べ物など注意事項がございます。
- 手術当日
ウィダーインゼリー・プリン・ヨーグルトなどの液状の食べ物を選んでください。 - 翌日〜術後1週間
ウィダーインゼリーや流動食などの柔らかい食べを選び、サンドウィッチやおにぎりなど前歯で嚙み切るようなお食事は必ず避けて下さい。また、口周りの感覚が鈍くなるため熱いものは控え、術後1~2週間は硬い食べ物、刺激の強いもの(辛い・しょっぱい・味が濃い)も控えて下さい。 縫合糸に反応するため、炭酸水やジュースも極力控えて頂き、水・お茶をお飲み下さい。 - 術後1週間以降
三分粥、うどん、パンなどの柔らかい食べ物を選んでください。 - 術後2週間以降
ご自身の判断で、お食事の種類を増やしても構いませんが、奥歯ですり潰せるようなお食事をお取り下さい。炭酸水やジュースなどを好きな飲み物をお飲み頂けます。 - 術後1ヶ月以降
普通のお食事を摂って構いません。 - 術後3ヶ月以降
硬いもの(フランスパン、お煎餅、スルメイカなど)のお食事を摂って構いません。
※頬骨の骨切り手術をした場合は、硬いものを食べると固定プレートが折れたりする場合があります。
- 手術当日
- 手術後、フェイスバンドは必ずしないといけませんか?
- 腫れの抑制、皮膚のたるみの予防となるため、術後のフェイスバンドは最低術後1週間は食事とシャワー時を除き24時間必ず着用して下さい。以降1ヶ月間は在宅時など、可能な限り着用しておくことをお勧めしています。腫れを早く引かせようと、きつく締めすぎてしまうと息苦しさを感じたり、逆に腫れが強くな ったりします。唇まで腫れてしまう場合は締め付けが強い可能性があるため、締め付ける強度やタイミングは様子を見て調整してください。必要に応じてテーピングを行う場合があります。指示のある期間中は剝がさないで下さい。追加でフェイスバンドを購入希望の方は当院へご連絡下さい。
- 手術後、シャワー・入浴はいつからできますか?
- シャワー、洗顔は翌日より可能です。入浴は術後1週間後から可能ですが、長時間の入浴やサウナは腫れや出血の恐れがあるため、術後1ヵ月間は行わないで下さい。 皮膚側の傷口は濡れても問題ないですが、優しくタオルで押さえるようにして水気を拭き取り、よく乾燥させてからフェイスバンドを着用する様にして下さい。
- 手術後、メイクはいつからできますか?
- 頬骨の骨切り手術を行った方は、傷口以外であれば保湿剤の使用も可能です。
- 手術後、飲酒・喫煙はいつからできますか?
- 傷口の治りが遅くなるため、全ての抜糸が終えるまでは控えてください。
- 手術後、歯磨き・うがいはできますか?
-
歯磨きは医師の指示があるまでお控えください。また、歯磨きの際には子供用歯ブラシやスポンジブラシを用いて磨くのをお勧めしています。傷口を傷つけないよう歯ブラシは奥深くまで入れず、歯だけを磨くようにして下さい。うがいは傷口の清潔を保つために、水以外の物を飲んだ後やお食事の後は必ず行って下さい。うがい液等は使用せず水道水で構いません。うがいを怠ると縫合部が腫れ上がったり、炎症を起こしたりする可能性が高まります。食事の有無に関係なく、2時間おきにうがいをするようにして下さい。
- オトガイ(顎先)の骨切り手術を行った方
うがい時に頤唇溝(顎の前)を指で圧迫して、デッドスペースが出来ない様に行って下さい。 - 頬骨の骨切り手術を行った方
術後に鼻通りが悪くなることがありますが、時間の経過と共に改善するためご安心ください。鼻うがいは術後 1 か月は使用しないでください。
- オトガイ(顎先)の骨切り手術を行った方
- 固定プレートは除去した方がいいですか?
- 歯科でも使用されている安全性の高い金属製のため、除去しなくても問題はありませんが、ご希望の場合は術後6ヶ月~1年の間に除去が可能です。(※別途費用かかります。)1年以上経過すると、骨に埋もれて100%除去することが困難な場合があります。固定プレートを除去しない場合、CT MRIを行う際に必ず担当医にチタンプレートが顔にあることをお伝え下さい。
さまざまな技術を組み合わせ、患者様のニーズにお応えし、
よりよい安全性と満足な結果を得るために、最善を尽くします。
※当院の施術は、自由診療(一部 保険適用あり)となります。
※お問い合せ先:ザ・プラス美容外科
代官山院:03-6455-1191 / 名古屋院:052-959-3533
(お問い合わせはLINEにて承っております)
美容整形症例モニター募集
ザプラス美容外科では、両顎手術・輪郭手術のモニターを募集しております。
〇対象となる方
- 院内外の資料、WEBサイト・印刷物・メディアなどへの掲載が可能な方。
- 施術のスケジュールに合わせて経過観察の通院が可能な方。
〇詳細
- モニター適用には審査がございます。
- CT撮影は無料です。
詳細は、公式LINEよりお問い合わせください。